テストエンジニアへ転職

【未経験から転職するときに実施すべき】キャリアの棚卸しをする理由

キャリアの棚卸しとは、「これまで自分が何をやってきたのか」を洗い出す作業になります。

転職するときに、給与や勤務地などの条件で判断しがちになりませんか?

ただ、本当に合う会社を見つけ、転職活動をスムーズに進めるためにはキャリアの棚卸しをする必要があります。

特に未経験の業界に転職する場合、経験者と比べると転職が難しくなってしまうためです。

そのため、自分の強みや得意なこと、経験したことなどを棚卸しすることで、より良い転職に繋がる可能性が高まります。

それは棚卸しすることにより、正しい現状認識ができ、客観的に自分を把握できるようになるためです。

そのため、今回はキャリアの棚卸しをすべき理由と具体的な3つのステップを紹介していきます。

この記事を読むことで
  • キャリアの棚卸しすべき理由がわかる
  • キャリアの棚卸しの方法がわかる
  • 転職活動のときに戦う武器の身につけ方がわかる

キャリアの棚卸しをすべき理由

転職は新卒採用とは違い、採用するときに即戦力となる人材を求める場合があります。

企業は即戦力を採用したほうが育成コストや育成時間がかからないためです。

しかし、未経験の場合は即戦力としての採用は難しくなります。

そのような環境の中で転職活動をする場合は、企業にとって魅力的に思われる能力を伝えることが大切です。

その魅力的に思われる能力を見つけるために棚卸しが必要になります。

  • 自分の強みとは何か
  • 自分の実績とは何か
  • 自分の得意なことは何か
  • 自分の経験したことは何か
  • 今後の仕事で活かせることは何か

このようなことがなければ企業にとって魅力的に思われることはありません。

そのため、棚卸しをすることによって、転職活動において戦うことができる武器を見つけることが必要になります。

【未経験からIT業界へ転職を考えている人限定!】実践すべき職務経歴書の書き方とは? 転職するときに必須になる職務経歴書ですが、未経験の業界への転職を目指している場合は書くのに困ってしまいます。 「何を書けばよいの...

キャリアの棚卸しの方法とは

キャリアの棚卸しの方法は様々あります。

今回はキャリアの棚卸しを3ステップに分けて紹介していきます。

  1. これまでの仕事内容で得たスキルや知識、資格などを掘り下げる
  2. どのように会社に貢献してきたのかを掘り下げる
  3. 今後に生かせるスキルや知識、資格などを掘り下げる

これまでの仕事内容で得たスキルや知識、資格などを掘り下げる

まずは、自分がこれまでに関わってきた仕事内容を箇条書きで出していきましょう。

例えば、接客の仕事をしていた人の場合

  • 商品の販売
  • お客様の状況把握
  • 人気商品の把握
  • 店舗の運営
  • 会議への参加

このように接客とひと口に言っても、様々なもので構成されているため、それらを掘り下げて書きだすことが棚卸しの一歩になります。

書き出した仕事内容で得たスキルや知識、資格などを掘り下げていきます。

どのように会社に貢献してきたのかを掘り下げる

次に掘り下げたスキルや知識、資格でどのように会社に貢献してきたのかを掘り下げていきます。

セールス力で
○○の商品を○○個販売し、店舗の売上に貢献!

聞き出す力で
お客様のクレームを受けない接客で店舗の印象に貢献!

企画力で
世間の流行りを分析し、〇〇の商品を提案、販売で貢献!

運営力で
店舗のマネジメントを行い、売上前年比〇〇%増で貢献!

プレゼン力・統制力で
会議で〇〇という商品を商品化し、会社に貢献!

これまでの仕事で「会社に貢献していない」という人はいません。

例えば、これまで一回も遅刻や欠勤をしたことがないのも立派な貢献になります。

このことは「責任感が強い」と置き換えることができ、責任感は仕事を行う上で大切なスキルの1つになります。

そのため、決して簡単なことではないですが、時間がかかっても掘り下げて考えるようにしましょう。

そのことによって、より良い転職活動に繋がっていきます。

今後に生かせるスキルや知識、資格などを掘り下げる

未経験から転職(技術職)の場合は、活かせる経験が少なくなってしまうことがあります。

しかし、必ず生かせる経験やスキル、知識はあるために掘り下げていきます。

セールス力

セールス力は商品の良さを知っておく必要があり、そのためには実際に商品を利用することや、商品について勉強した経験があると思います。

そのため、セールス力のある人は学ぶ力を持っていることが考えられ、学び続けることが求められる技術職でも生かせるスキルになります。

聞き出す力

クライアントが求める商品をつくるためには、クライアントの意図を把握する必要があります。

この意図を把握するために聞き出す力は大切になり、未経験からの転職でも生かせるスキルになります。

マネジメント力

店舗をマネジメントできる力がある人は、自身をマネジメントできる能力があることが考えられます。

セルフマネジメント力が高い人は、決して多くないために会社に貢献できる可能性が高まります。

それだけマネジメント力は大切なスキルになります。

【未経験からIT企業を目指している人へ】おすすめの転職エージェントを紹介 「未経験からIT業界への転職を考えているため、転職エージェントを活用したい!」 そのような人に以下のようなお悩みはありませんか?...

まとめ

キャリアの棚卸しとは、「これまで自分が何をやってきたのか」を洗い出す作業になります。

キャリアの棚卸しをする理由

転職活動において戦うことができる武器を見つけるため

特に未経験からの転職は経験者に比べると厳しくなってしまいます。

未経験の場合、育成コストや育成時間など企業にとって手間が増えてしまうためです。

そのような中で企業に選ばれるようになるためには、戦う武器を見つける必要があります。

キャリアの棚卸しは、その武器を見つけるために行うため、決して楽ではなく面倒な作業になりますが、必ず実施するようにしましょう。

この作業を行うことにより、より良い転職に繋がり、スムーズに進めることにも繋がっていきます。