私は30代で未経験のIT業界であるテストエンジニアに転職をしました。
30代で未経験の業種への転職、そして妻と娘がいる中で転職であったので大きな不安がありました。
テストエンジニアへ転職したいけど未経験の業種への転職を不安に思っている人も多いのではないでしょうか。
そのような不安がある人に対して、未経験からテストエンジニアへ転職した私の実体験を紹介していきます。
- 転職したメリット、デメリットを知ることができる
- 未経験でテストエンジニアに転職した人間の実体験を知ることができる
- 未経験から転職した現在の思いを知ることができる
転職した人間のスペック

ジムスタジオ型フィットネスクラブでトレーナーを約6年、マネージャーを約2年経験したのち、様々なことが要因して仕事が嫌になったために転職を決意。
前職 | フィットネス業界(サービス業) |
パソコンスキル | 一般的に使用できるレベル |
プログラミングスキル | 未経験 |
英語 | まったく話せない |
最終学歴 | 一応大学卒 |
前職はフィットネス業界であり、IT業界とはまったく無関係の業界になります。
転職で感じる3つのメリット
転職して2カ月で感じるメリットは以下になります。
- 労働環境が改善する
- 家族との時間が増える
- 視点が広がる
労働環境が改善する

転職して労働環境は改善しました。
具体的には勤務時間(拘束時間)になります。
前職は勤務時間が9時~23時までということが日常的にあり、実に14時間も拘束されていることがありました。
それでいて残業代という概念はありませんでした。
それが転職後は9時30分~18時の勤務時間に変わり、18時以降に残業する場合は残業代が発生するように変わりました。
転職前 | 転職後 | |
労働時間(拘束時間) | シフト制(10時間勤務) 拘束時間が14時間を超えることも | 9時30分~18時00分 |
残業に関する考え | 残業して当たり前 残業代なし | ほとんど残業しない 残業代は支給 |
この労働環境の変化は2カ月を通して感じる最も大きなメリットになります。
家族との時間が増える

これは労働環境とも重なりますが、家族との時間は間違いなく増えました。
妻と1歳になる娘がいるのですが、前職では帰宅するとすでに寝ていたため、コミュニケーションを取る時間はほとんどありませんでした。
それが転職後は帰宅しても起きていることが多く、一緒にご飯を食べることもできます。
このことは前職であれば考えられず、大きな変化となります。
視点が広がる

前職では1つの企業で約8年間働いていました。
そのため、1つの業界、1つの企業しか知らない状況だったのですが、転職することによって他業界、他の企業を知ることができます。
そのことで視点が広げることができ、様々な可能性を広げるきっかけになりました。

転職して感じる3つのデメリット
3つのデメリットは関連する内容であり、ニュアンスが多少異なっているだけのように感じますが、それだけ現状はデメリットが少ないということになります。
- 1からのスタートになる
- 前職の経験を生かせない
- 指導を受ける立場になる
1からのスタートになる

未経験の他業種に転職する場合、1からのスタートになり、仕事の内容や進め方、会社の規則や雰囲気などから理解していく必要があります。
このことは1から理解していく必要があり、最初はストレスに感じる場面も多くあると思います。
前職の経験を生かせない

フィットネス業界からIT業界ということで、専門的な知識を仕事で生かせることは現状としてはまったくない状況です。
ビジネススキルの場合は生かせることもあるかもしれませんが、現在は研修という立場であり、任された仕事があるわけでも、クライアントがいるわけでもないため、現状において前職の経験は意味のないものとなっています。
指導を受ける立場になる

前職ではマネージャーであったために指導する立場でありましたが、現在は研修を受ける側であり、指導を受ける立場に変わりました。
30代であれば指導する立場である人も多いと思いますが、転職することにより指導を受ける立場に変わることがストレスになる可能性もあると思います。
転職って結局どうなの?
転職を考えているのであれば、転職して環境を変えることは「あり」です。
他業界への転職は「期待」より「不安」のほうが大きいと思いますが、その「不安」を解消を軽減する方法はあります。
それは企業選びに失敗する可能性を行動によってできるだけ下げることです。
転職することにより、考え方や視点を変えるきっかけをつくることができ、そのことが人生にとって大きなメリットになる可能性も考えられます。
そのため、現在の環境に不安がある場合は、勇気を持って一歩を踏み出すことが必要になります。

まとめ
現状として「転職してよかった」と感じています。
その理由としては、現状としてはメリットを多く感じることができているためです。
- 労働環境が改善する
- 家族との時間が増える
- 視点が広がる
一方でデメリットと感じることもあります。
- 1からのスタートになる
- 前職の経験を生かせない
- 指導を受ける立場になる
転職は転職先に変わってしまう面がありますが、転職先をしっかりリサーチして転職することで、より良い転職にできる可能性を高めてくれます。