転職を考えるときに「漠然とIT企業に転職したい」と思う人もいるのではないでしょうか?
私も転職する前に漠然とIT企業に転職したいと考えていました。
しっかりした理由もあったのですが、「かっこいい」や「年収が良さそう」などの不純な動機もありました。
ただ、実際にIT企業に転職を考えると以下のような理由で転職を諦めてしまったり、ハードルが高いと感じる人は多いのではないでしょうか?
- プログラム言語を学んだことがない
- パソコンなどの知識がない
- ITとは無縁の環境で育ってきた
そのような人でもIT企業へ転職できる確率を高められる方法があり、結論からお伝えすると「テストエンジニア」という職種に転職することです。
IT企業と言えば「システムエンジニア」や「プログラマー」を思い浮かべる人が多いと思います。
ただ、「システムエンジニア」や「プログラマー」は未経験での転職は難しい場合があり、年齢によって限りなく可能性が低くなります。
一方、「テストエンジニア」は未経験でも転職できます。
それは実際に私が30代であり、なおかつ未経験で特別なスキルもない中でテストエンジニアに転職できたためです。
そのため、未経験からIT企業へ転職したい人にとっては「テストエンジニア」は狙い目の1つです。
今回は未経験からテストエンジニアへの転職がおすすめの理由や仕事内容、テストエンジニアのキャリアパスを紹介していきます。
- 未経験からIT企業へ転職する方法がわかる
- テストエンジニアへの転職がおすすめの理由がわかる
- テストエンジニアの仕事内容や実体験を知ることができる
未経験からIT業界の転職に強い転職エージェント
無料転職相談サービス実施中!今すぐ⇧をクリック!
テストエンジニアへの転職がおすすめの理由
未経験からIT業界へ転職を目指す人にとって、テストエンジニアがおすすめの理由は以下の3つになります。
- 必須スキルがなくても転職できる
- 20代後半から30代でも転職できる
- IT人材は不足することが予想されている
私も実際に未経験でITのスキルがなく、30代でありながらテストエンジニアに転職しました。
必須スキルがなくても転職できる
テストエンジニアになるために必須スキルというものは特にありません。
そのため、未経験でも転職しやすい職種となります。
システムエンジニアやプログラマーの場合は、プログラミング言語が必須のスキルになり、未経験での転職の場合は、まずプログラミング言語から学ぶ必要があります。
テストエンジニアはシステムエンジニアやプログラマーのように必須のスキルが必要ではないため、IT業界へ転職を考える人におすすめの職種になります。
20代後半~30代でも転職ができる
20代後半~30代でIT業界が未経験の人にとっては転職が厳しくなってきます。
そのような現状の抜け道として、「テストエンジニア」があります。
上記したようにテストエンジニアの場合、必須なスキルを必要としない場合が多いため、未経験、さらに20代後半から30代での転職がしやすい傾向があります。
IT人材は不足することが予想されている
IT人材は不足されると言われており、2030年には最大で79万人不足すると経済産業省が発表しています。

そのため、未経験でもIT企業に採用される可能性は今後も高まり続けることが予想できます。
マイナスの意見として、テストエンジニアはAIに代替されると言われています。
しかし、単純作業のテストはAIに代替される可能性がありますが、テストエンジニアの仕事は単純作業だけではありません。
テスト計画やテスト結果の確認や報告、提案など、AIでは代替できない部分も多くあります。
そのため、IT人材は不足されると予想されている中、テストエンジニアも必要とされ続けることが予想できます。
テストエンジニアの仕事内容とは

テストエンジニアを一言でいえば、「ユーザーへ納品する製品に不具合や故障がないのかテストする仕事」になります。
そのためにテスト計画の作成やテスト設計、テストの実施、テスト結果の確認や分析などを行います。

テストエンジニアのキャリアパス
テストエンジニアには、様々なキャリアパスがあります。
テストエンジニアへ転職したいけど、どのような未来が待っているのか気になる人に3つのキャリアパスを紹介します。
テストリーダーやテストマネージャー
テストは基本的にチームで稼働するため、テストチーム全体の総括や管理といった仕事を担当します。
リーダーやマネージャーは、チームの上に立つ司令塔になるため、総合した知識やスキルが求められます。
AIに代替されにくい領域と言われているため、目指すべきキャリアプランになります。
品質コンサルタント
品質コンサルタントは品質の確保や改善が仕事になります。
効率よくテストを実行し、品質管理の方向性を決めるために知識やスキルが必要になります。
テストチームに加わることもあり、AIに代替されにくい領域とされています。
プログラマー
キャリアをテスト実施からスタートして、プログラマーへキャリアチェンジする場合もあります。
プログラマーへの転職を諦めたくないという人は、テストエンジニアから目指すことも1つの選択肢になります。
プログラマーと関わる仕事も多いため、プログラミングスキルを身につけることも可能になります。
テストエンジニアに転職する方法
テストエンジニアに転職する方法としては、主に転職エージェントと転職サイトを利用する2つがあります。
2つのサービスを利用して転職活動をすることがおすすめです。
転職エージェント | 転職サイト | |
おすすめ度 | (5 / 5.0) | (5 / 5.0) |
利用料 | 無料 | 無料 |
求人の探し方 | 紹介してもらえる | 自分で探す |
企業情報 | 非公開情報もわかる | 公開情報しかわからない |
応募の添削 | 協力してくれる | 自分で実施する |
面接対策 | 協力してくれる | 自分で実施する |
日程調整 | 代行してくれる | 自分で実施する |
年収交渉 | 代行してくれる | 自分で実施する |
メリット | 自分に合った企業を選んでくれる サポートを受けられる プロのキャリアに相談できる | 自分のペースで活動できる 直接やりとりができる スカウト情報が送られてくる |
デメリット | 自分のペースで活動しずらい 担当者によって質が変わる | サポートを受けられない 非公開求人に応募できない 自分で求人を選ぶ必要がある |
サービス例 | ワークポート リクルートエージェント マイナビAGENT | マイナビ転職 |

まとめ
未経験だからIT企業への転職を諦めている人やハードルが高いと感じる人は「テストエンジニア」という職種がおすすめです。
- 必須スキルがなくても転職できる
- 20代後半から30代でも転職できる
- IT人材は不足することが予想されている
また、テストエンジニアのキャリアパスは様々なものがあり、場合によっては年収1,000万円以上を狙うことが可能です。
そのため、未経験だからといって諦めるのではなく、「テストエンジニア」への転職を考えてみましょう!

未経験からIT業界の転職に強い転職エージェント
無料転職相談サービス実施中!今すぐ⇧をクリック!